楽育(らくいく)のすゝめ

便利ガジェットを駆使して楽しながら育メンLIFEを満喫

玄関の照明は人感センサーライトが便利【自動点灯サイコー】

子供と出かけるとベビーカーや荷物などが邪魔で玄関の照明を点けるのが大変ではないでしょうか?

そんな時には人感センサーライトがオススメです。

人感センサーライトだと自動で照明が点灯・消灯するので手間要らずでとても便利です。

照明のタイプによって交換の難易度が変わる

人感センサーライトに交換しようと思っても照明のタイプによって交換の難易度やライトの種類が変わってくるのでまずは自宅の玄関の照明の種類を確認してください。

ダウンライト(カバーなし)

f:id:RakuIkuPaPa:20190824215107j:plain

簡単に交換できるタイプです。

人感センサー付きLEDを購入してLED(または電球)を交換するだけで終了です。 斜めに付いているタイプの場合は斜めタイプ人感センサー付きLEDを購入してください。

ダウンライト(カバーあり)

f:id:RakuIkuPaPa:20190824215134j:plain

埋込型や一体型と呼ばれるライトで一番交換が大変なタイプです。

電気工事士の資格や度胸がないと交換するのが難しいです。業者に依頼するのが無難です。 一体型の人感センサー付きLEDを購入して交換してください。

シーリングライト(カバーなし)

f:id:RakuIkuPaPa:20190824215151j:plain

これも簡単に交換できるタイプです。

人感センサー付きLEDを購入してLED(または電球)を交換するだけで終了です。

シーリングライト(カバーあり)

f:id:RakuIkuPaPa:20190824215204j:plain

少し難しい(面倒な)タイプです。

人感センサー付きのシーリングライトを購入してシーリングライトごと交換します。 シーリングライトごと交換する必要があるので現在使用している照明がお気に入りの場合は変えの照明を探すのに困難を極めるかもしれません。

メリットとデメリット

人感センサーライトにもメリットとデメリットがあります。

個人的にはスイッチで点灯・消灯する必要がないのが快適すぎてデメリットは気になりません。

メリット

  • 両手が塞がっている状態でも点灯する
  • 消し忘れがない(自動消灯する)

デメリット

  • 子供がもたついたりすると消灯する
  • 玄関に近づくと無駄に点灯する(さほどダメージなし)
子供がもたついたりすると消灯する

人感センサーライトは点灯してから2分程度経過すると消灯します。 子供がもたついたりすると消灯するので若干イライラします。その際は手を左右にオーバー気味に振ったりして再点灯させる必要があります。

無駄に点灯してもさほどダメージがない理由

玄関に近づくと無駄に点灯するので電気代がもったいないと思うかもしれませんが仮に1日に60回も無駄に点灯させたとしても1ヶ月の電気代は5円程度のため気にならない範囲です。

まとめ

一度人感センサーライトを使いだすと「まだ照明で消耗してるの」と思うほど快適です。

照明のタイプによって交換の難易度は変わりますが、例え難易度が高くても交換してよかったと思えるほど自動点灯・消灯はサイコーです。

デメリットもほとんどないので快適ライフのために人感センサーライトに交換するのはいかがでしょうか。

rakuikupapa.hatenablog.com

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


ガジェットランキング

mornin’ plusで寝起きスッキリ【朝日が入り込む部屋向け】

f:id:RakuIkuPaPa:20190822225708j:image

子供の眠りが浅かったり寝起きが悪くてお困りですか?

 

良質な睡眠には真っ暗な部屋、爽快な起床には一定量の日光が必要です。

もちろん大人にも同じことが言えます。

 

夜はカーテンを閉めて電気を消せばよいので楽ですが、朝は一定量の日光を浴びるために子供が起きる前にカーテンを開けるのが辛すぎます。

そんなときに便利なのがmornin’ plusです。

 

この記事では私が子供の良質な睡眠のために実践している手法とmornin’ plusのレビューを紹介します。

 

mornin’ plusって何?

mornin’ plusは気持ちよい目覚めを提供します。

 

日光には睡眠ホルモンをストップさせ、不快な気持ちをせずに起きることができる効果があります。

 

自動でカーテンを開けることにより起床を促す新しいタイプのめざましガジェットです。

 


めざましカーテン mornin' (モーニン)

 

もちろん自動でカーテンを閉じることもできます。

 

なぜ寝るときは真っ暗にするのが良いか?

部屋を暗くすると眠気を引き起こすメラトニンが分泌されます。

 

メラトニンは部屋を暗くするほど多く分泌されるのでなるべく暗くしましょう。野外からの光をガードするためにカーテンは遮光カーテンがオススメです。

 

豆電球もNGです。しかし、真っ暗では眠れない人は足元に間接照明を置いてなるべく視界に明かりが入らないようにするのがよいです。

 

なぜ起きる前からカーテンを開けるのか?

f:id:RakuIkuPaPa:20190822230503j:image

日光を浴びると眠気を引き起こすメラトニンが減少して体内時計がリセットされます。

 

起きる時間の15分前から日光を浴びれば起きる時間の頃には爽快な起床を迎えるのに十分な量のメラトニンが身体から抜けます。

 

メラトニンが抜ければ脳が覚醒するのでスッキリ起きることができます。

 

mornin’ plusでカーテンを全自動開閉

 mornin’n plusスマートフォンのアプリでカーテンの開閉スケジュールを設定できるため全自動でカーテンを開閉してくれます。

 

カーテンには一切触らずに開け閉めしてくれるのです。

 

カーテンを開けるのが面倒で常時カーテンが閉まっている人にはこれだけで充分に価値があると思います。私もそのたちだったので薄暗くて嫌な部屋という印象がmornin’ plusを使い始めてから180度変わりました。

 

mornin’ plusのレビュー

私は毎日5:45にカーテンを開け、18:00にカーテンを閉めるように設定しています。

それに加えて子供の昼寝の時間に合わせて土日は13:30にカーテンを閉め、15:30にカーテンを開けるように設定しています。

 

f:id:RakuIkuPaPa:20190821223723j:image

 

煩わしいカーテンの開け閉めが自動化されたことにより快適でとても気に入っています。

 

寝起きのぐずりが大幅に減った

mornin’ plusを使い始めてから目に見えて寝起きのぐずりが改善されました。

 

たまにぐずる日もありますが最終的にはニッコリして起きるのでメラニン減少効果は抜群です。

 

音に敏感な人はmornin’ plusで目覚めることも…

音に敏感な人はmorin' plusに向いていないかもしれません。

 

妻は妊婦で睡眠が浅いこともありmornin' plusの駆動音で起きることがあるらしく軽くクレームが入りました。

 

しかし、子供の良質な睡眠のために許容してもらっています。

 

mornin’ plusとmornin’(旧型)のどちらが良いか?

設定した時間以外にカーテンを開閉しないのであればmornin’(旧型)で十分な気がします。

 

mornin'(旧型)は手動でカーテンを開閉できない弱点があります。設定した時間以外にカーテンを開閉する場合はスマートフォンで開閉の指示を出して開閉するまで数十秒待つ必要があるため短期な人にはオススメできません。

 

mornin’ plusなら手で直接カーテンを開閉できるので1秒で終わります。

私は短期なのでmornin' plusを買ったのですが設定した時間以外にカーテンを開閉することがほとんどないのでぶっちゃけmornin'(旧型)で十分だった気がしています。

 

まとめ

良質な睡眠のポイントはメラトニンのコントロールです。夜は増やして朝は減らす。夜は部屋を暗くして朝は起きる15分前から日光を浴びればスッキリ目覚めることができます。

 

メラトニンはめざましカーテンmornin’ plusでコントロールできます。カーテンを自動でコントロールしてメラトニンとうまく付き合っていきましょう。

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村


ガジェットランキング

双子が発覚したらパパはまず、これだけは知っておけ!!

 

f:id:RakuIkuPaPa:20190815211543j:plain

 
妊娠が発覚したのもつかの間。2、3回目の産婦人科で双子と診察されて驚いたのではないでしょうか?
 
妊娠10週前後にならないと双子だとわからないそうなので遅れてサプライズがくるのです。
 
妊娠が発覚して浮ついているところに双子の報告で動揺する気持ちはわかります。私も双子の報告を受けたときは「めでたいね」と言うのが精一杯で内心は「お、おぅ」と動揺しました。
 
そんな動揺したパパは何を知っておかなければいけないのでしょうか?
  
双子パパは不安よな。
 
楽育PaPa 動きます。

 

この記事では双子のパパが最低限は知っておいたほうが良い知識を紹介します。
 
結論から先に言うと次の3個になります。
 
  • 双子はリスクが高い
  • 双子のタイプによってリスクが違う
  • 双子に安定期はない

 

双子はリスクが高い

まず何と言っても双子はリスクが高いです。ハイリスク妊娠と呼ばれることからもリスクが高いことが伺えます。
 
子宮内胎児発育不全(FGR)、バニシングツインなど双子特有のリスクや妊娠高血圧症候群、早産、切迫流産の可能性が高くなりリスクが高いです。
 
周産期医療センターがある病院でしか受け入れられないこともあります。
せっかく受け入れてもらえる病院を見つけてもNICUの空きがない時に破水で緊急帝王切開になると別の病院に緊急搬送される可能性もあります。
 

双子のタイプによってリスクが違う

双子と聞くと一卵性、二卵性が気になると思いますが、医者としては膜性が重要みたいでタイプによってリスクが異なります。
 

DD双胎(二絨毛膜二羊膜)

胎盤二個、膜が二個のタイプ。
一番メジャーで一番リスクが低いタイプです。双子の中で75%はこのタイプです。
ほとんどの場合が二卵性です。稀に一卵性の場合もあるみたいですがまず二卵性だと思って良いでしょう。
 

MD双胎(一絨毛膜二羊膜)

胎盤一個、膜が二個のタイプ。
リスクが高いタイプです。双子の中で25%がこのタイプです。
一卵性です。男&男か女&女です。誰もが一度は憧れる男&女のパターンはあり得ません。
 

MM双胎(一絨毛膜一羊膜)

胎盤一個、膜が一個のタイプ。
非常にリスクが高いタイプです。双子の中で1%以下しかおらず非常に珍しいタイプです。双子を妊娠する確率が1%なのでMM双胎を妊娠する確率は0.01%以下です。
一卵性です。男&男か女&女です。
 
 
リスクの大小、珍しさはともにMM双胎>MD双胎>DD双胎の順番になります。
Mが多いほどリスクが高くなると覚えてください。
ほとんど場合がリスクの低いDD双胎ですがMD双胎とMM双胎も一定数います。厄介なのは初期の頃はMD双胎とMM双胎の判別がつかないことです。
 
MD双胎とMM双胎ではリスクが格段に変わるのでどちらか知りたいところですが、ある程度週数を重ねないと判別できません。
判別できるまでは不安かもしれませんが大体の場合がMD双胎なので気楽にその時を待ちましょう。MM双胎だったときは腹をくくるしかありません。
 
ちなみに我が子はMD双胎で不安な日々を過ごしました(笑)
 
膜性についての詳細は下記が参考になりますのでよかったら見てください。

https://www.wch.opho.jp/hospital/department/sanka/images/sanka_01.pdf

 

双子に安定期はない

f:id:RakuIkuPaPa:20190815211750j:plain

単胎妊娠では一般的に妊娠5ヶ月(妊娠16週)頃になると安定期に入りますが双子に安定期はありません
繰り返しになりますが双子はリスクが高いのです。
 
とにかく安静にしていなければなりません。
遠出はできないと思ってください。いかに近場で安静に楽しめるかを考えるのが建設的です。
 
基本は安静です
何か起きたときに安静にしていた場合とハメを外していた場合では後者のほうが後悔することが多いでしょう。
我が子を想って安静にして下さい。
 
 

まとめ

いかに双子はリスクが高いかお分かり頂けたでしょうか?
 
双子は基本的にリスクが高くMが多いほどリスクが上がります。(MM双胎>MD双胎>DD双胎)
 
双子に安定期はないので安静にして過ごすことを強くオススメします。
 
 

番外編

ずっと安静にしているのも暇ですよね。
そんなときはAmazon Prime Videoがオススメです。
 
Amazon Primeに加入していれば映画・ドラマ・アニメなどを無料で見ることができます。
 
Amazon Prime Videoを見るにはFire TV StickFireタブレットがオススメです。
管理入院するならFireタブレットのほうが利便性が高いのでよいです。
 
 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児・双子ランキング